たちかぜ:ガイアエンペラー軸 Ver3.4
■グレード3《7枚》
4 帝竜 ガイアエンペラー
3 大砲竜 ヘビーアルゼン
■グレード2《11枚》
4 光線竜 アパトメーザー
3 光波竜 カスモルクス
2 重弾竜 ディアブロキャノン
2 タンクマンモス
■グレード1《15枚》
4 サベイジ・ガーディアン
4 凍竜 フリーザーニクス
3 プリズムバード
2 黒翼竜 レイヴンプテラ
2 散弾竜 スプレッドアマルガ
■グレード0《17枚》
1 ベビーカマラ
4 砲撃竜 パラサウランチャー
4 古代竜 ディノダイル
1 砲撃竜 スレッジアンキロ
3 古代竜 タイタノカーゴ
4 コンバレスオーニス
(星7:引5:治4)
◆グレード4《16枚》
1 ライトエレメント アグリーム
1 弾幕巨砲 ブーリッシュプライマー
2 絶壁権臣 ブロッケイドガンガー
1 エアーエレメント シブリーズ
2 大帝竜 ガイアダイナスト
4 絶対王者 グラトニードグマ
4 破壊新帝 ガイアデバステート
1 獄炎のゼロスドラゴン ドラクマ
改修版《たちかぜ》[ガイアエンペラー]軸です。
使いやすさを重視しつつ強力な動きを残しました。
一部パワー要素を削っていますが札に大きく左右されず
理想的な動きに持っていけるケースが多いです。
○グレード3
4 帝竜 ガイアエンペラー
3 大砲竜 ヘビーアルゼン
3 プリズムバード
これが一番デッキパワーを取れる限界値だと思います。
ここから安定を取ってデッキパワーを削って行くと……
プリズムバードの枚数が増え、ガイアデスパラードetc...
選択肢の幅を狭めて行く事になると思います。
正直《たちかぜ》のような中堅下位のデッキが台頭するには
幾分かパワーを取る必要があるので、数回に1回2枚切り超越があったり
メインVに乗れないとしても普通に乗って戦うにはこんな感じです。
個人的にはプリズムバード4枚入れたいですけどね。
○グレード2
4 光線竜 アパトメーザー
3 光波竜 カスモルクス
2 重弾竜 ディアブロキャノン
2 タンクマンモス
カスモルクスを4枚入れたくないなと思って考えていたら
タンクマンモスの枚数が増えました。確かに2枚引くとイヤですが
1枚引いていると動きがイージーになるので妥協して取っています。
シンプルにカスモルクスとディアブロの枚数を増やして
前列で10k以上札を伸ばして相手に裏を強要して焼くのも有りです。
アパトメーザー自体はリソースルートを取る時にマストなので
ここを削る事になる時は余程の事でしょう。
○グレード1
4 サベイジ・ガーディアン
4 凍竜 フリーザーニクス
3 プリズムバード
2 黒翼竜 レイヴンプテラ
2 散弾竜 スプレッドアマルガ
非常に悩んだ結果がこの配分です。
・凍竜 フリーザーニクス
動きの基盤、特に1超越目はCBも3程度しか無いので
綺麗に動くには盤面に必要な要素になってきます。
タンクマンモス&アパトメーサーを運用するには必須です。
2000パンプが神過ぎて削れませんでした。
・黒翼竜 レイヴンプテラ
グラトニーの最強ムーブをする際に出来るだけ盤面が
必要になるので2枚採用になりました。SB数には注意が必要です。
・散弾竜 スプレッドアマルガ
最初はあり得ない程、高評価でしたが…
1超越目ではCBの都合で最大運用が難しく
結局有る程度、CBがある時に強い札‼に落ち着く為
枚数は必然的に削れていきました。
○グレード0
1 ベビーカマラ
4 砲撃竜 パラサウランチャー
4 古代竜 ディノダイル
1 砲撃竜 スレッジアンキロ
3 古代竜 タイタノカーゴ
4 コンバレスオーニス
・大砲竜 ヘビーアルゼン
ここに重きを置いている為、引は5000バニラになります。
単体で11kを超えるカードも多い為、5000に大きな意味があります。
ただし、プテラを運用するとソウルも多数必要になる為……
それでも、バニラ優先という感じですね。
○Gゾーン
GGを薄くしてますが問題は無いと思います。
ガイアダイナストに乗った事がないので他と入れ替えても良いとは
思いますが、特に優先すべき札も見当たりません。
グラトニーを用いての8パン2回で仕留めていきましょう。