Fact or Fiction

エアプレイの魔術師びーるーむがお送りする妄想劇場

プレイメモ

ポケカはじめたので適当に


●プレイ・視点

自分の場のカードをまじまじと確認する必要はありません。
視点は基本的に相手の場のカードに注力するようにしましょう。
VGなら手札の枚数・ダメージ、リアガード。ポケカなら手札の枚数と残HP・特性です。

●思考

思考をするのは基本的に相手のターンです。
自分のターンで考えるのはトップ1枚分による差異のみです。
VGならガードで切るカードの優先順位だけ決めて次のターンを常に意識します。
ポケカは相手のターンに出来る事が無いので……
バトルポケモンがきぜつしたらどうするか、きぜつしなかったらどうするか。
ぐらいです、一応特殊状態になったらどうするか等も考えて良いですがイレギュラーです。

自分のターンでドライブチェックを行い手札の残量が決定したらそれを意識して
相手にターンを渡して、相手がサマしない程度に相手の動きを見ながら
手札の優先順位通りにカードを切るだけです。

「どれが公開札で非公開札か」が分らなくなるシャカパチをしてる人もいますが
もう頭が悪いなら手札の持ち方を工夫しましょう。公開札は反対に持つとか…
左に非公開札を持って、右に公開札を持つとかすればいちいち考えなくていいです。

また、思考に一貫性が無く毎回考えてしまうテンプレプレイが作れない人は
決め打ちしたテンプレで自分の手札を並び変えた上で相手にターンを渡しましょう。
残さないと行けないカードは後ろ、ガードで投げるカードは手前!とかに持てば
相手ターンのガードでも「どれ切ろうかな、どれが非公開だっけな」とかなりません。

数年前は、最後の《R》のアタックで
「何処殴ろうかなー。ダメ与えて良いのかな?」とか適当な事言いながら
手札並び変えて次の相手のターンと次の自分のターンの事考えてました。


動きを理解してしまえば何の工夫もいらないと思います。

「頭悪い奴が下手糞なシャカパチして。
 下手糞なプレイと雑な思考生んで勝てる訳ねーだろ」

ってお師匠様に言われた事もあります。

 

●試合運び

○ターン計画

ニコ生でお馴染みのワードですね。
今はリソース回復が激しいので錆びた話ですが
ポケカをやっていると思いだして来ます。

最初から最後までの動きを意識して
ゲームエンドに向けてメイクして行くのも基本ですが
そのエンドルートに入る為に

後、何ターンあるのか
何処で相手のリソースを削って
自分は後何ターン耐えれて
数ターン後にはエンドルートに入れる

っていうのをなるべく見切れるようにすることです。
各デッキの最大値というのを知識として持って置く必要があります。

ポケカで言う所のHP10耐えですね。
10でも残って耐えればターンが返ってくる訳で
それをさせない為の策が相手にもあるんでしょうけど…

大体、何ターン耐えれる。っていうのが綺麗に見えていると
最後のエンドルートに入る時に余剰カードが全然無かったりします。
ランダムであったトップ1枚を除いてすべてを使い切りファイナルターンを
迎えるみたいなことも充分にありえます。