Fact or Fiction

エアプレイの魔術師びーるーむがお送りする妄想劇場

ギアクロニクル:クロノジェット軸 Ver00

■グレード3《6枚》
4 クロノジェット・ドラゴン・"G"
1 クロノファング・タイガー"G"
1 クラシックガンドラゴン

■グレード2《11枚》
1 アップストリーム・ドラゴン
1 刻獣使い ルガル・ウレ
3 ディレイドブレイザー・ドラゴン
3 スチームナイト カリブム
3 ヒストリーメーカー・ドラゴン

■グレード1《15枚》
4 スチームメイデン アルリム
3 スチームブレス・ドラゴン
3 スチームメイデン メラム
1 スチームスナイパー リシュマ
1 スチームメイデン メスキア
1 スチームファイター ウルニギン
1 ティックアウェイ・ドラゴン
1 コーザリティ・ドラゴン

■グレード0《18枚》
1 クロノ・ドラン
1 チクタク・ワーカー
4 ドキドキ・ワーカー
1 クロノボレー・ラビット
4 クロノドーズ・シープ
2 噛み合わせるギアキャット
1 スチームバトラー ウル・ワタル
4 クロノセラピー・ハムスター

5-4-3-4

●Gゾーン
省略

ロイヤルパラディン:ブラスターサンク Ver0.4

■グレード3《5枚》
2 ブラスターブレード・エクシード
2 サンクチュアリガード・アーク
1 サンクチュアリガード・ドラゴン

■グレード2《14枚》
4 救国の賢者 べノン
4 ブラスター・ブレード
3 光と闇の愛弟子 リュー
1 ブラスター・ブレードスピリット
1 ナイト・オブ・ツインソード
1 スターライト・ヴァイオリニスト

■グレード1《14枚》
4 ブラスターフレンド ばーくがる
4 月桂の騎士 シシルス
3 秘められし賢者 ミロン
3 ういんがる・ゆーす

■グレード0《17枚》
1 ういんがる・ぶれいぶ
4 アラバスター・オウル
4 幸運の運び手 エポナ
4 フローラルパラディン ふろうがる
4 エンカレッジ・エンジェル

《星12:醒4》

◆Gユニット
1 エアーエレメント シブリーズ
3 神聖竜 サンクチュアリガード・レガリア
2 聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー
2 神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー
1 神聖竜 ミリアド・ソウルセイバー
2 飛天の聖騎士 アルトマイル
2 光輝の剣 フィデス
(省略


《ロイヤルパラディン》の多くのパンプカードを見ていると
結局、レガリアのパンプ値おかしくね?の一言で全てが無に帰す

G1は、レイピアの使い道が良く分らないので
下手なことせず他のカードで殴ります。
G1のブラスター名称でG3にアクセスできるのは分るけど
G1かG2で乗れば良いと思えば別に良いかなという感じで
抵抗もこれの存在1枚でリンクへの不利が返せるか
素人的に分らないのでバッサリ切り捨てる感じにします
空いた枠のゆーす追加でG2,G3にアクセス出来ればというところ

G2は、散らかすパターンと整えるパターンのレシピがありましたが
散らかすパターンを選択しています。ゆーすが試合中1回使えれば
ソウルも前より使えるので序盤にヴァイオリニストが使えれば…
というところです、ツインソードはバトル中にリューを探せれば…
ですが、CBがそこまで無い事が多いので無難に4枚目のリューが丸そうです

G3は、エクシードを搭載してライド率や別超越パターンを手に入れていますが
治も守護者も無く、GB2もGGで満たせないので既存とは完全に別ルートです。
ブラスターフレンドでCCを能動的に行えるので、そこの差で攻め方を変えます。
ただ、この場合の1超越目が凄く弱いので…レリジャスチャンスなのでしょうか

トリガー配分は一番中途半端な奴です。
覚12:星4を今度試してみます。

ロイヤルパラディン:ブラスターシングセイバー Ver0.0

■Grade3《6枚》
4 探索者 シングセイバー・ドラゴン
2 ブラスターブレード・エクシード

■Grade2《12枚》
4 ブラスター・ブレード
4 ブラスターブレード・探索者
1 ブラスター・ブレードスピリット
3 光と闇の愛弟子 リュー

■Grade1《15枚》
4 ホーリーナイト・ガーディアン
4 月桂の騎士 シシルス
4 ブラスターフレンド ばーくがる
3 ういんがる・ゆーす

■Grade0《17枚》
1 ういんがる・ぶれいぶ
4 フローラルパラディン ふろうがる
4 夢の運び手 ベレヌス
4 まぁるがる
4 リフレッシュ・ヒーラー

■Gゾーン
1 ライトエレメント アグリーム
1 大いなる閃光 イゾル
1 神聖竜 レーザーガード・ドラゴン
1 鮮烈の聖杖 アンドラギウス

1 エアーエレメント シブリーズ
1 神聖竜 ミリアド・ソウルセイバー
4 飛天の聖騎士 アルトマイル
2 神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー
4 聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー

 

双闘環境引退者を現環境に引き込めそうな
勧誘用デッキです。

古いカードと新しいカードが交わり‼
新環境のアーキタイプとして楽しさを伝えよ‼

楽しく遊ぼうヴァンガード

ロイヤルパラディン:ブラスター軸 Ver1.0

■グレード3《5枚》
4 ブラスター・ブレード・エクシード
1 新風のブラスター リュー

■グレード2《13枚》
4 ブラスター・ブレード
2 ブラスター・ブレードスピリット
3 スターホープ・トランペッター
2 光と闇の愛弟子 リュー
2 光の剣士 ブラスター・ジャベリン ラルース

■グレード1《15枚》
4 ホーリーナイト・ガーディアン
4 月桂の騎士 シシルス
4 ブラスターフレンド ばーくがる
2 ういんがる・ゆーす
1 探索者 トランキル・ユニコーン

■グレード0《17枚》
1 ういんがる・ぶれいぶ
4 フローラルパラディン ふろうがる
4 エンカレッジ・エンジェル
4 静かなる賢者 シャロン
4 リフレッシュ・ヒーラー

《星4:醒8:治4》

◆Gユニット
1 ライトエレメント アグリーム
1 大いなる閃光 イゾル
1 神聖竜 レーザーガード・ドラゴン
1 鮮烈の聖杖 アンドラギウス

1 エアーエレメント シブリーズ
2 飛天の聖騎士 アルトマイル
1 神聖竜 ミリアド・ソウルセイバー
4 神聖竜 レリジャス・ソウルセイバー
4 聖騎士王 アルフレッド・ホーリーセイバー


スタンドで倍プッシュしたいだけです。

シャドウパラディン:ルアード軸 Ver2.4

■グレード3《7枚》
4 覚醒を待つ竜 ルアード
2 鋭牙の魔女 フォドラ
1 漆黒の旋風 ヴォーティマー"Diablo"

■グレード2《11枚》
4 黒鎖炎舞陣 ホエル
3 闘気の騎士 ドルドナ
3 竜刻魔道士 モルフェッサ
1 ダークサーガ・ペインター

■グレード1《15枚》
4 竜刻守護者 エスラス
4 黒鎖霊舞陣 カエダン
2 アビサル・オウル
2 哀慕の騎士 ブランウェン
1 ダークハート・トランペッター
1 真黒の賢者 カロン
1 黒翼のソードブレイカー

■グレード0《17枚》
1 新鋭の騎士 ダヴィ
4 撃退者 ウーンデッド・エンジェル
4 ベリアルオウル
4 ハウルオウル
4 アビス・ヒーラー

◆Gユニット《16枚》
1 ライトエレメント アグリーム
1 ダークエレメント ディズメル
2 暗黒竜 プロットメイカー・ドラゴン

1 エアーエレメント シブリーズ
3 覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン
1 覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド
1 暗黒竜 カーニバルドラゴン
3 暗黒竜 スペクトラル・ブラスター "Diablo"
2 暗黒竜 ファントム・ブラスター "Diablo"


ルアード軸 Ver2.4です。
現環境用としては、だいぶ煮詰まって来ました。
10000バニラは最低でも4枚無いと機能しない気もしますが
浅く広く手を出そうとすると、どうしてもそこが削れて行きます。
現状ですとG1が15枚でG2が11枚である為、G1を1枚削ってG2に回しても
デッキパワー自体は単純に上がるような気もします。

そもそも前回差分である
「ダークサーガ・ペインター」が10000バニラを上回る性能があるか
という点は気になる所ですがダークハートと合わせて1組あると
動きに変化を見出す事が出来ます。ただ、その他の要素が何も無い場合…
にしか使うことは無いので正直何とも言えないところです。

以下、特記のみ

・漆黒の旋風 ヴォーティマー"Diablo"
続投されました。
「贖いの海賊王 ドラクート」の返しでの再ライド&「暗黒竜 スペクトラル・ブラスター "Diablo"」への超越。
ライド時スキルでG1を1枚探し、超越ボーナスで1枚退却後2枚のG1を+3000でコール、起動効果で1枚退却で1枚コール。
さらに、再ライドである為、事前にルアードでコール先をボトムに置いて超越コストの踏み倒しも解決可能です。
ここに「ダークハート・トランペッター」を絡めて「ダークサーガ・ペインター」を展開するのも魅力の一つです。
ただし、流れ的にソウルを異常に使うのでホエル&カエダンの力添えは必須です。

対ドラクート以外にも……
事前に「ダークエレメント・ディズメル」で守った「黒鎖炎舞陣 ホエル」が居れば
上記流れでG1を手札消費0枚で4枚コール可能である為、12000の上昇が期待できます。


・黒鎖霊舞陣 カエダン
4枚搭載になりました。
1超越目の多くの場合が「覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド」になりますが
まだ以前のように「暗黒竜 スペクトラル・ブラスター "Diablo"」に1超越目で乗る可能性もあります。
「黒鎖炎舞陣 ホエル」も優秀なカードですが、1超越目の時に置いて誘発出来るならしたい時もある…と言う事です。
CC&SCも優秀で、追加の退却もダムドと異なり1枚で退却時が上手く使えない事も有りますが時と場合です。


・竜刻守護者 エスラス
非効率的ですが最後の最後でエスラスを呼んで落としてループして
最後のターンであれば出来るだけホエルを誘発させることが出来ます。

未だ
エスラスを序盤から場に1枚投げて走るパターンと
途中で呼び出して置くパターンというのが理解出来ていません。
「あえて、そんなことする必要あります?」て感じです。

・ダークハート・トランペッター
結構条件の厳しいカードです。
が、可能性を広げてくれる選択肢ではあります。
G1が削れるとすれば多分ここになります。

・真黒の賢者 カロン
ホエルがG1対応なので気持ちV裏に置くカードです。


トリガー配分は
8-4-4でステイです。

 

 

シャドウパラディン:ルアード軸 Ver2.3

■グレード3《7枚》
4 覚醒を待つ竜 ルアード
2 鋭牙の魔女 フォドラ
1 漆黒の旋風 ヴォーティマー"Diablo"

■グレード2《11枚》
4 黒鎖炎舞陣 ホエル
4 闘気の騎士 ドルドナ
3 竜刻魔道士 モルフェッサ

■グレード1《15枚》
4 竜刻守護者 エスラス
3 黒鎖霊舞陣 カエダン
2 アビサル・オウル
2 哀慕の騎士 ブランウェン
1 ナイトスカイ・イーグル
1 ダークハート・トランペッター
1 真黒の賢者 カロン
1 黒翼のソードブレイカー

■グレード0《17枚》
1 新鋭の騎士 ダヴィ
4 撃退者 ウーンデッド・エンジェル
4 ベリアルオウル
4 ハウルオウル
4 アビス・ヒーラー

◆Gユニット《16枚》
1 ライトエレメント アグリーム
1 ダークエレメント ディズメル
2 暗黒竜 プロットメイカー・ドラゴン

1 エアーエレメント シブリーズ
3 覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン
1 覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド
1 暗黒竜 カーニバルドラゴン
3 暗黒竜 スペクトラル・ブラスター "Diablo"
2 暗黒竜 ファントム・ブラスター "Diablo"

 

現在、使用中のルアードになります。
心折れてホエル&カエダンに戻って来ました。
G1は色々散らせてあります。

「漆黒の旋風 ヴォーティマー"Diablo"」

テキストが長くて格好良いです。
ルアードで超越コスト踏み倒してG1を山札に戻した後に
山札からG1をパンプして引き抜きます。最大で4枚引き抜けます。
ライド時1枚、超越時2枚、スペクトラルで1枚です。
横にホエルが居れば、手出し0枚で12000乗ります。

ライド時にCB1SB1でG1を1枚呼べるので超越ボーナスを
損ねる事もケア出来ます。再ライドとは言えSBコストも重なるので
事前にホエル&カエダンが出来ている事は重要かもしれません。

散らかっているG1に関しては好みです。

【VG】好きなクラン、苦手なクラン【雑記】

ニコニコ生放送にて
久々にいらっしゃったリスナー様が……

『このデッキ(クラン)が好き
 このデッキ(クラン)は苦手……』

について記事を書いて欲しいと
コメントを頂き、昨日から頭を悩ませていました。

冷静に考えて
"TCG的な感覚"で書くべきなのか
"絵柄が気に入らない"とか個人的な主観だけで書くべきなのか
どうしようかなー?と考えていたのですが
この記事はどうせ誰も注力して読まないと思うので

「何でもいいんだよ。好きにしろよ」

ということになりました。

リスナー様もしくは身内は、お気付きかと思いますが
様々なTCGをプレイして20年程経つ筆者ですが、
実は『ほとんどキャラクター愛がありません』

簡単に言うと
ガンダムなんて知らない状態で、ガンダムウォーを10年ぐらいやってましたし
ポケモンのゲームもダイヤモンドパールぐらいしかやってませんがポケカも始めました
ヴァイスシュヴァルツというTCGに関しては殆どアニメが分らずテキストしか見てません

そういうレベルなので、ヴァンガードに関しても
アニメは撮りためたまま全然見て無いようなレベルです。

アイチ君が好きだから《ロイヤルパラディン
櫂君が好きだから《かげろう》とか凄く正統とも思える好みが
残念ながら欠落している、ヲタクになれないオタクというわけです。


となると単純に"TCG的な観点"でカードを評価し好みが別れていると
考えるのが妥当でした。

が…しかし‼

よくよく考えてみると
特に環境トップだとかCSだ!とか強いデッキが!という訳でもないです。
大学生時代とか時間があった時は、限り無く頂点を目指しメタ読みとか
新規アーキタイプの開発とかに頑張って勤しんでいました。

公式の大きな大会に関しても全勝卓決勝ぐらいまでは常連で
『ここまでは、来れるんだよ!ここまではな……‼』
とか相手をビビらせたり、ジャッジの人に「この人はいつもここにいます‼」
とかアナウンスされるレベルまで頑張っていた時間もありました。

そういう経緯もあってか現状では、強味・高みに対して
殆どの興味を失った状態に陥っています。

勝ち続けた先にあるのは何なのか栄光なのか無なのか
いつまで勝ち続ければ良いのか……


『そもそも、何故…勝つ必要があるのか』


という競技性を失う所に辿り着きました。
別に全国優勝をした訳でも世界大会に出た訳でもないのに
心が折れるのが早すぎでは?という気もしますが、そんなところです。


ここから先は

完全に、フィーリングの世界でした。

「面白そう」
「ワンチャンス」
「使ってみたい」

そんなレベルでの適当な札選びが始まりました。
20年で培った謎のTCGPスキルと適当な札選びで開始されたのが…

そう

「国作りなのです」

意図して開始された訳ではありません。
結果的にそうなったというところです。
他のユーザーに当時の事をどう見えたかと飲みの席で聞いた事がありますが

「あまり使われないカードや、評価の低いカードで
 新しいアーキタイプに可能性を見出して、気付いたら勝っている。
 色々なデッキに対してワンチャンスあるのを魅せてくれた」

と目をキラキラさせながら教えてくれました。
本当に申し訳ない話ですが、VGやWS等、武士ロード製品と共に
TCGPが膨大に増えたのは正直な所だと思います。

遊戯王ポケカ・GW・MTG等の旧組も多数いたのですが
カジュアル的な発想でTCGに参戦してきたユーザーは非常に多いと思います。

ゲーム的に例えるなら

Lv1  のプレイヤーが《かげろう》を握っている。
Lv20 のプレイヤーが《むらくも》を握っている。(5弾環境)

"拳銃"持ってる赤ちゃんと
"こん棒"持ってる成人みたいな状態でした。

 

さて、正直そんな話はどうでも良いので置いておいて
今何故廃れているかというところも含めて考えてみると
単純に他のユーザーのレベルが上がってきたというのが現実的です。

こん棒 持ってるおじさんと
ナイフ 持ってる高校生ぐらいまでに
追い込まれてるような状態になっているのが……

今の私です。
闘争心を無くしてトーナメントプレイヤーを諦めた者の末路は
大体こんなところです。


本題に戻って…というか、これまでの文章で大体経緯が書かれていますが

 


「面白そう‼」

 

なのが好きです。
苦手なのは


「面倒くさそう‼」


なものです。
例えば《グレートネイチャー》とか《エンジェルフェザー》とか
《ネオネクタール》とか《バミューダ△》とかになります。
前《ノヴァグラップラー》の記事でも書きましたが4000上昇ばかりの
マルヤーキてカードも嫌いです。長年ノヴァを使っていたので割り切りです。


と言う事で
《エンジェルフェザー》を売り払いますので
今度強化が来た時にでも提供に出します。

宜しくお願いします。