Fact or Fiction

エアプレイの魔術師びーるーむがお送りする妄想劇場

【ポケカ】 初心者へのいろは

ポケカ環境推移

現状ポケカは月一で新弾が発売をしています。
TCGプレイヤーは新しいもの好きな人が多いので新弾が発売するたびに
あれが使いたいコレが使いたいとなりがちです。資金的に余裕があれば良いですが。
結構大変な部分が大きいと思います。しっかりと戦えるデッキを1つ作って…
次の環境で弱点を突かれない限りはマイナーチェンジを行い環境に合わせて調整する。
そうすれば新弾の汎用カードにだけ目を付けていけばいいのでモチベも長続きします。

さて、ポケカの環境は一ヶ月で動きます。

・第一週目:様々な新規デッキが現れる。
・第二週目:新規デッキの中で主要デッキが固まる。
・第三週目:既存・新規デッキを含めて対応出来るメタデッキが作られる。
・第四週目:もう次環境だね!と自由人になる人とメタのメタを考え足掻く人が現れる。

ポケカを再開して数ヵ月ですが、このサイクルがループしている事に気付きました。
大きな大会がある期間だと「○×が勝利した」等明確なアプローチが有るので目に見えやすいです。
ここで"勘違い"してはいけないのは
「ある一つの地域で一回優勝したデッキをメタの一角として捉えてはいけない」ということです。
「どこそこで○×が優勝していましたね」「これって今の環境行けるんですか?」みたいな質問多いです。
環境的に噛み合っていれば少なからず2つ以上の地域で勝ちあがってきます。
もちろん、誰もに知られていないから勝てるみたいな初見殺しのデッキも有ります。
「誰も気付いていない最強デッキ」なのか「誰にも気付かれていないからこそ最強デッキ」なのか
その辺りの見極めが出来るようになればデッキを作る観点の参考にもなると思います。


ちなみに上記サイクル
個人的に第四週目で無理にデッキを考える必要は無いと思います。
例えば、現状『ゾロアークGX&ジュゴン』のデッキが2週目の終わりから3週目にかけて現れ
それにより勝ち辛くなったデッキをどう対策しようかと四週目に悩む必要は…ほぼ皆無です。
この時期に大きな大会が有るなら色々頭を悩ませるとは思いますが、落ち着いて新弾を待ちましょう。
例えば、最近少しずつ増えているピカゼクにライライ等雷強化が少し入って復権して
対策に闘を搭載したデッキが増えて、ゾロアークGXが弱点の巻きぞいを受けて消える。
なんてことも想像できるので、少し待って見れば良いだけかもしれません。(※ウルネククラスタの嘆き)

 


●構築のいろは
"いいね" 170件を貰ったツイートについて
140文字以内でシンプルにいろはが記載してあります。
ポケカ初心者はいつの時代でも多く存在しています。
他のカードゲームをやったことある人ならゲーム性やルールから
構築というものは何となく分ります。
また、分らなくても他のデッキをコピーしてくるという方法も有ります。
ただ、せっかくのカードゲームなので自分で好きなデッキを組みたい‼
そんなユーザーは少なからずいると思います。そんなあなたへ‼プレゼンツ‼


・エネは入れすぎていないか?
・ドローソースは充分か?
・サイドを6枚取るプランはあるか?
・非GX相手に6枚倒せるか?
・デッキ速度は適当か?
フーパに詰むことはないか?
・環境対策を何か忍ばせているか?
・毎回似た動きができるか?
・こだわりの1枚が入っているか?


★エネルギー枚数
基本的にエネルギーが無いと攻撃を行う事が出来ません。
ただし多く枚数を入れすぎると単体では能力が無いカードが故に
それだけではどうすることも出来ません。
実はポケカは古くからあるTCG故にこの"ランド形式"が取られています。
MTGでいう土地のようにソレだけでは意味の無いカードをある程度入れて
バランスの取れた構築をユーザーに強要してきます。
(※最近のカードゲームでは使う全てのカードがテキストのある札である事が多いです。
  実は歴史が長いが故にある、この"エネルギー枚数"が非常に難関なのです)

デッキによる部分が有るので明確に何枚‼とはお伝えできませんが
デッキを作る上でバトル場で闘うポケモンGX軸なら3枚、非GXなら6枚
混合しているならまた枚数が変わってくると思いますし"にげる"ことで
それ以上のポケモンがバトル場で闘う可能性が出て来ます。
その為、想定としている数+1匹ぐらいがバトル場で戦えるだけのエネルギー‼が
デッキに最低限度必要な枚数となります。(エネルギー回収手段等も考慮して)

非GXデッキなのにエネ数的にバトル場で戦えるのが4体のみ‼とか
GXデッキで4体以上がバトル場で闘っても余るエネルギーが入っているとか‼
このような状態になりやすい場合はエネルギーが不足もしくは過多です。
サイドに埋まる可能性等も考慮するので少し多めに見積もるのが良いです。

例えばゾロアークGXが3回バトル場で闘うなら
極端な話、ダブル無色エネルギーが4枚入っていれば事足ります。
こんな感じで必要枚数を見積もりましょう。


★ドローソースは充分か
ポケカは他のTCGに比べて明らかにドロソ&サーチが強いゲームです。
その為、デッキ60枚全てで戦うような構築が可能になり"構築"の大切さが明確になります。
山札に入っていても引けなければ意味が無いのです。
しかし、ドローソースでドローソースを引くだけでは勝てないのです。
引けなくて動けないよりも多く引いても継続的に使うぐらいが丁度良いです。
カプ・テテフGXなどのサーチも関係しますが個人的には6~7枚は搭載したいです。
ジラーチなどが居ればまた数が削れたり難しい課題ではあります。


★サイドを6枚取るプランはあるか
これはエネルギーの話と同じです。まずバトル場でしっかり戦えるか??
相手のポケモンを規定枚数倒すことが出来るかを想定しましょう。

★非GX相手に6枚倒せるか
相手のGXを3枚ワンパン出来るだけの構築等
非GXに当ったら解散する構築になっていないかのチェックです。
相手が非GXならコレで戦うみたいなプランがあって良いと思います。

★デッキ速度は適当か
コレは流行りのデッキを観測する能力が問われます。
例えば10ターン後に確実に勝てるデッキもゲーム終了平均が6~8ターンなら
大体は敗北することになります。前述にもありますがドロソ&サーチが強いので
このゲームは大体決まった動きでゲームが進みます。早く動ける事に越したことは無いですが
遅いデッキを作る場合は、しっかり現環境の速度に対抗できるかを意識しましょう。

フーパに詰むことはないか
ラフレシアアローラベトベトンにも言える事です。
特定のキラーカードを出された時にそのまま敗北にならないように気をつけよう。
もちろん全てを対策してデッキが歪んでしまってはあまり意味が無いので……
ある程度割り切ってしまう事も大切ですが踏んだ時には悔しいことでしょう。
環境にありそうな対策カードの6割ぐらいに目を向けれると隙が減って来ます。


★環境対策を何か忍ばせているか
明確に弱点というルールが有るので対策は容易です。
その他にも上記のフーパ等流行りを意識した構築が出来るか?は重要です。
初心者的には自分の好きなカード必要なカードを60枚詰めこみたい気もしますが
ドローやサーチが強い為、数枚忍ばせるだけでも活躍できる事は多々あります。
たねポケモンなら"ネストボール"で探し出せるように本当に数枚で勝率は変わります。


★毎回似た動きができるか

構築の肝です。

3回まわして1回も自分の理想通りに動かない場合は見直しが必要です。

3回理想的に回っても勝利出来ない場合は、自分の理想の見直しが必要です。

これは最低限度の話になります。
負けた後に「実は~がしたかったんですよ」と毎回言わなくていいように
毎回自分が持っているネタを相手に華麗に晒して通じるかの様子見をしましょう。
何回やっても通じないのであれば、そのデッキは回っても勝てない‼となるので
対策を忍ばせたり強力なカードを入れたりが必要になってきます。

他の人が使えば勝てるのに自分では勝てない‼構築は間違っていない‼
という話なら…"練習しろ"の一言に尽きます。

 


★こだわりの1枚が入っているか

流行りのデッキだと構築が固まりやすいですが
○○のレシピをコピーして、このデッキで××を使ってみたい‼とか
そもそも好きなカードを使ってみたいとか基本的には何でも良いので

今その瞬間、注目しているカードがデッキに入っていると楽しさが上がります。
他の人は最近採用を見送りがちだけど自分的にはまだ行けると思っているカード等
デッキパワーが極端に下がらない範囲で採用するのは凄く良い事です。
それがどこかのお店で勝ってレシピ等が上がると他の人の参考の視野に入ってきます。

お任せします。

 

 

 

と、ここまでですが。
最近追加で思うことは…

★ジャッジマンは入れているか‼?
が、あります。ゲームを決めるまたは巻き返すのに超強力なカードです。
自分も有利な状況こそジャッジを打たれて良いように不要カードは
極力トラッシュして相手のジャッジを意識しています。
※山に不要カードを戻さない努力ですね。

 


とりあえず以上です。