Fact or Fiction

エアプレイの魔術師びーるーむがお送りする妄想劇場

ポケカ:ルガルガンレックウ 【闘無】 メモ

ルガルガン2日目

 

●モンスター(14枚)
4 イワンコ
3 ルガルガンGX
3 ルカリオEX
2 レックウザ
1 ケンタロスGX
1 シェイミEX     

●エネルギー(12枚)
5 闘エネルギー
4 ストロングエネルギー
3 無色2個エネルギー

●サポート(15枚)
3 プラダーヌ博士
3 コルニ
2 リーリエ
2 N
2 ククイ博士
2 フラダリ
1 オカルトマニア

●グッズ(道具5:他12)
2 チカラのハチマキ
1 こだわりハチマキ
1 闘魂のまわし
1 かるいし

3 バトルサーチャー
2 ネストボール
2 ハイパーボール
2 改造ハンマー
1 博士の手紙
1 ポケモン入れ替え
1 ビックリメガホン

●スタジアム(2枚)
2 サイレントラボ

 

 

 

チカラのハチマキつのでつく80点!!

ゴリラッ!(牛

 

ハイパーボール3枚目考慮

ルカリオEXとルガルガンGX-1枚考慮

他グッズ考慮(お勧め教えて)

かるいし2枚目考慮

サイレントラボorパラレルシティ1枚追加考慮

 

 

 

 

ゴールドパラディン:グルグウィント軸 Ver2.2

■Grade3《7枚》
4 旭光の騎士 グルグウィント
3 黄金の聖剣 グルグウィント

■Grade2《11枚》
4 残陽の騎士 ヘンリネス
3 昼光の騎士 キナリウス
2 春光の騎士 ベリーモール
2 遠矢の騎士 サフィール

■Grade1《15枚》
4 神聖魔道士 プリデリー
4 日華の騎士 ジェフリー
3 曙光の騎士 ゴルボドゥク
2 朝明の騎士 ホルサ
2 投刃の騎士 メリアグランス

■Grade0《17枚》
1 早天の騎士 コエル
4 スカーフェイス・ライオン
4 フレイム・オブ・ビクトリー
4 サイレント・パニッシャー
4 なっぷがる・解放者

《星12:治4》

■Gゾーン《16枚》
1 ライトエレメント・アグリーム
1 聖天祈祷師 レイア
2 黄金獣 すれいみー・フレア
1 エアーエレメント シブリーズ
1 疾駆の黄金騎士 カンベル
1 黄金竜 スカージポイント・ドラゴン
4 黄金竜 グロリアスレイニング・ドラゴン
4 天道聖剣 グルグウィント
1 旭光剣爛 グルグウィント

 

ニコニコ生放送で絶賛活動中の《ゴールドパラディン
グルグウィント軸 Ver2.2です。

「天道聖剣 グルグウィント」の登場により
全ユニットが安定して2000上昇または6000上昇が行われる為
覚醒トリガーにより連続攻撃する際に恩恵を受けやすく……
また、覚醒トリガーはいずれも有効能力を持つ為、デッキパワーも上昇‼

と、思っていましたが嘘でした。
覚醒トリガーが無くても類似的な動きが可能です。
それでいてクリティカルトリガー*12という火力がある為
序盤に捲ったクリティカルで有利を得たまま擬似覚醒的な動きで
押し込んで押し切るという動きの方が良い印象です。今はまだ‼


ギガンテック・リンガー
山札に戻りながら5000パンプを行い1枚ドローも出来ます。
序盤に1枚盤面に叩きつけておいてFVと共に攻撃し、超越タイミングで
良い感じに山札に戻って攻撃と展開のお助けをします。

・聖管の奏者 ヘリー
CB,SB共に多様するデッキですので7000という優秀な後列であり
さらにそのコストさえ回復してくれる最高の補助カードです。
このカードもリンガー同様に序盤から1枚ぐらい投げれる為
手札がトリガーだらけの状態でも無理なく展開して行けます。

とか言う紹介文を考えていたのですが…事実は嘘。
後攻1手目に捲れた覚醒トリガーにフラストレーションが限界を超えます。
またFVも《R》裏に移動する為、殴り方も裏目が多くなります。
正直、中堅下位のデッキタイプとしては1トリガーの裏目も許せないです。
マジでストレスマッハて感じでした。
裏目がケア出来る程の展開は正直難しい所です。

先攻3ターン目にある程度、前列を用意出来ている場合は
時として強い動きもありますが、クリティカルが命中した時と
さほど変わらないと言えば変わらないです。
覚醒を駆使して序盤にリソースを奪う動きと言うのも基本的に可能ですが
そもそも試合が長引く事では不利にしかならないのでアンチシナジーです。


「いや、1超越目から後半に向けて強くなるんですよ……‼」

「男は黙って、ダブクリ‼ダブクリ‼」

基本的に「神聖魔道士 プイス」を用いない限りは
5連続攻撃を超えないので要求値が大きくなるか否かて感じです。
何か良い案があれば教えてください(白目


●グレード3
4 旭光の騎士 グルグウィント
3 黄金の聖剣 グルグウィント

「旭光の騎士 グルグウィント」をメインで使用する構築です。
「残陽の騎士 ヘンリネス」と「投刃の騎士 メリアグランス」で
ソウルを使って行く上《GB2》スキルでもSBを行う為
「黄金の聖剣 グルグウィント」にライドする場合、普段より多めに
ソウルを獲得する事を意識してプレイする必要性があります。

《結束》を持つカードも狙って多くは入れていないので
可能な限り「旭光の騎士 グルグウィント」に乗った方が動きやすいです。


●グレード2
4 残陽の騎士 ヘンリネス
3 昼光の騎士 キナリウス
2 春光の騎士 ベリーモール
2 遠矢の騎士 サフィール

「神聖魔道士 プイス」は消えました。
「天道聖剣 グルグウィント」の6000上昇が乗っている一瞬に限っては
流石に強いと感じましたが、それ以外では不安定過ぎて涙を飲むケースが多いです。
メイン中なら張り替えが効きますがバトル中の3枚はコストに似合わない場合があります。

・遠矢の騎士 サフィール
代わりに試験投入されたカードです。
山札から登場時にCC1/SC1を行うG2-8000です。
単純に山札から出した際のコスト踏み倒しです。
追加の展開等は出来ませんが動きを滑らかにしてくれます。
「薄陽の騎士 マルキア」と異なりターン終了時まで場にいる必要は無いので
気兼ねなくバトル中に押しつぶす事が出来ます。
ただ、山札を削るカードに違いは無いので要注意です。

・春光の騎士 ベリーモール
後列指定が未だ闇です。
呼んで嬉しいカードは11~15枚はあるのでギリギリ許容ですが
苦い盤面ばかり印象に残るカードです。単体11kも優秀かと言われると…
このデッキでは並なので、その内消えて行くでしょう。

・昼光の騎士 キナリウス
逆に何でお前は単体で13000もあるの??て感じです。
コイツを超越ボーナスかコエルから呼び出せば、2000上昇で15000になり
裏に「日華の騎士 ジェフリー」を置いて22000になり
1超越目が「天道聖剣 グルグウィント」なら4000加えて26000と言うのが
滑らかな押し込み要素です。1枚星が当たれば良い感じです。
流石に能力を使わなくても数字が強いので4枚目を視野に入れています。

 

●グレード1
4 神聖魔道士 プリデリー
4 日華の騎士 ジェフリー
3 曙光の騎士 ゴルボドゥク
2 朝明の騎士 ホルサ
2 投刃の騎士 メリアグランス


・神聖魔道士 プリデリー
そろそろ新しいの使おうかな…て感じです。
ゴルパラクラスタの方々はお気付きだと思いますが
ある程度手札を持ったまま山札が無くなって死ぬ事が多々あります。
相手が下手に2ヒールとか大量ドローとかしていると厳しい盤面があります。
「神聖魔道士 アレッシア」は、山札を1枚増やす能力を持っています。
「黄金獣 すれいみー・フレア」も追加コールを行わない事で山札を1枚増やせます。
この方々を使用して最後の山札に必要な札を調整する事もあるので……
選択幅を広げる為にもアレッシアを取りたいです。

正直、山札から出てきたら‼とかどうでも良いです。
コイツがあれば旧グルグウィントでも5000バニラ星を走らせやすいです。

後…
「神聖魔道士 プリデリー」は4積みしなくちゃいけない雰囲気がありますが
「神聖魔道士 アレッシア」は3積みでも良い気がするんです‼(迫真)

他に入れたいG1があれば是非。


・日華の騎士 ジェフリー
神様

・曙光の騎士 ゴルボドゥク
合せて10枚。コスト9枚論で行きましょう。
1超越目でジェフェリー等で山札を掘り進めるので
1回目さえ難なく支払えればそれ以上は気にし無くて良いです。

・朝明の騎士 ホルサ
2枚あれば充分です。2枚あるとライドやダメ落ちで消えても予備があり
1枚の時より安心です。3枚あると別にこんなに要らないよ‼て時があるので…

・投刃の騎士 メリアグランス
増やしました。強いです。


●グレード0
1 早天の騎士 コエル
4 スカーフェイス・ライオン
4 フレイム・オブ・ビクトリー
4 サイレント・パニッシャー
4 なっぷがる・解放者

特にありません。
クリティカル表にしただけ強いです。
中盤後半の相手ヒールで4点になった相手に対して
確定ダブクリをぶつけるぐらいの気持ちで行きましょう。

 

●グレード4
1 ライトエレメント・アグリーム
1 聖天祈祷師 レイア
2 黄金獣 すれいみー・フレア
1 エアーエレメント シブリーズ
1 疾駆の黄金騎士 カンベル
1 黄金竜 スカージポイント・ドラゴン
4 黄金竜 グロリアスレイニング・ドラゴン
4 天道聖剣 グルグウィント
1 旭光剣爛 グルグウィント


・1 ライトエレメント・アグリーム
・1 聖天祈祷師 レイア
・2 黄金獣 すれいみー・フレア

「ライトエレメント・アグリーム」
山札を削る事がメリットでありデメリットである為
本当に先攻4手目の超越のコストが無い‼とかじゃないと
あんまり使わない印象があります。もしくは、逆に後1枚山札を掘りたい時です。

「聖天祈祷師 レイア」
数字要員。

「黄金獣 すれいみー・フレア」
山札を掘る仕事も増やす仕事も出来ます。
正直こいつ3枚でも良い気がしますが……3枚もry


・天道聖剣 グルグウィント
RRVで殴って呼び出したカードで逆側も呼んでRRVRRを目指しましょう。
覚醒トリガーを絡めても良い感じに攻撃回数が増えないのでペチペチします。

・黄金竜 グロリアスレイニング・ドラゴン
2枚戻して1枚コールにすれば山札が1枚増えます‼
なんて事をしなくても良いように調節しましょう。

・旭光剣爛 グルグウィント
上記2種は山札がある場合に頑張れる子なので…
調整しきれなくてトリプルドライブが限度の時は
コイツを使う時があるのかもしれません。

 


以上です。

ゴールドパラディン:グルグウィント軸 Ver2.1

■Grade3《7枚》
4 旭光の騎士 グルグウィント
3 黄金の聖剣 グルグウィント

■Grade2《11枚》
4 残陽の騎士 ヘンリネス
3 昼光の騎士 キナリウス
2 春光の騎士 ベリーモール
2 神聖魔道士 プイス

■Grade1《15枚》
4 神聖魔道士 プリデリー
4 日華の騎士 ジェフリー
3 曙光の騎士 ゴルボドゥク
3 朝明の騎士 ホルサ
1 投刃の騎士 メリアグランス

■Grade0《17枚》
1 早天の騎士 コエル
4 スカーフェイス・ライオン
4 フレイム・オブ・ビクトリー
4 サイレント・パニッシャー
4 なっぷがる・解放者

《星12:治4》

■Gゾーン《16枚》
1 ライトエレメント・アグリーム
1 聖天祈祷師 レイア
2 黄金獣 すれいみー・フレア
1 エアーエレメント シブリーズ
1 疾駆の黄金騎士 カンベル
1 黄金竜 スカージポイント・ドラゴン
4 黄金竜 グロリアスレイニング・ドラゴン
4 天道聖剣 グルグウィント
1 旭光剣爛 グルグウィント


微調整が行われた《ゴールドパラディン
グルグウィント軸 Ver2.1です。

トリガー配分により動きが大きく変化しているので
同じようなレシピでもトリガー一つで話が変わります。
ゴールドパラディンには優秀なスタンドトリガーも多いので
色々試して行くのが良いとは思います。

個人的にはこの手の環境中堅デッキは
強そう・面白そうなスタンドトリガーを下手に入れて
序盤の攻撃で捲ったり中盤の詰めきれてないノーに当てる等を
考慮するとクリティカルを当てて詰めて持ち前の高パワー&連パンで
押し込んだ方が強いという結論に前環境から到達しています。

簡単に言うと
「元々、連続攻撃もパンプも出来るクランなんだから
 トリガーで同じ方向性を伸ばすんじゃなくて
 元々持っている性質を活かせるようにした方がスマートだ」
というところです。

実際使用すれば
グロリアスやグルグウィント的にスタンドが
そこまで有効では無い事が分ると思います。
スタンドトリガーの能力自体も強力なモノなのは
流石に認めますが無いと勝てない程ではないと思います。

また、ドロートリガーもVer2.0では2枚程試していましたが
完全に抜けおちましたダメージドローは流石に良いものですが
2枚の採用では期待出来ず、攻撃ドローも最序盤を除いて
それほど有効ではありません。
手札を捨てるコストを持つカードがあるので…という理由でしたが
それを理由に肝心の詰めの能力を削っていては本末転倒というところです。

※覚醒トリガーについては
正直一番の強味は序盤に場に叩きつけても後々何かしらで
場から有効的に消える事が出来るという点です。
能力持ちのG2等を使わなくても無理無く攻撃回数を稼げる上に
場か消える能力を発動出来ない場合でも新グルグで《G》に移動出来ます。
クリティカルで詰めれる部分が無い所を攻撃数で補っている。
という動きも戦術に組み込まれてくるのでしょう。
いうて新グルグなら誰でも移動出来るので気にせず星を叩きつけても
良い気はします。


■グレード3
4 旭光の騎士 グルグウィント
3 黄金の聖剣 グルグウィント

配分は逆でも良いかな??とか
グレード3は6枚でも良いかな??とか
その辺りが今の調整ポイントです。

旧グルグの特徴は2000上昇ですがこちらも馬鹿には出来ません。
新グルグは展開にSB1を含む為、超越序盤のヘンリネスと噛み合いません。
6枚とする場合は3:3でライド優先を旧にするような気もします。

今の所そんな感じです。


■グレード2
4 残陽の騎士 ヘンリネス
3 昼光の騎士 キナリウス
2 春光の騎士 ベリーモール
2 神聖魔道士 プイス

・残陽の騎士 ヘンリネス
神様ですね。
コール場所、上昇値共に汎用性が一番高いです。
SB1を新グルグと競ったならこちらを優先したいです。
呼び出し先次第ではバトル中に21000ラインが着地出来るのも魅力。

・昼光の騎士 キナリウス
手札コストとリソース自体は増えませんが
こちらもコール場所、上昇値共に特に文句はありません。
CBのコスト競合時には役に立ちます。

・春光の騎士 ベリーモール
前回の構築より枚数が1枚増えているのですが
単純にプイスの重みがそれほど無い為、削れてこちらが伸びた。
と言う状態です。次点ではふぁーむがるへの総入れ替えが考えられます。
ベリーモールはコール場所もパワーも極めて使いにくい部類である為
「本当にこいつを入れないといけないのか?」の見極めが必要です。

ふぁーむがるの場合、他のシナジーが無いと数字が不足する点が問題です。
超越新グルグなら2000を乗せてくれるので問題無いだろ…というのが
正直な所なので、その内入れ替えてみます。

・神聖魔道士 プイス
やはり貴様はダメなのか??
前環境では完全に捨て去りました。
現環境では手札コストの札も増え、常時パンプも出た為
限り無く評価が上がったカードのはずです。
逆ラインのホルサとも相性が良いので……
理論的にみて「悪い所が無い」はずなのですが
実際使っていると4枚はいらない。3枚もいるか??となります。

CBさえあれば色々出来るので消えずにはいます。
ホルサがある状態ならグロリアスレイニングと神的動きをするので
その辺りは考慮したいですね。グロリアスCC1してくれますし。


■グレード1
4 神聖魔道士 プリデリー
4 日華の騎士 ジェフリー
3 曙光の騎士 ゴルボドゥク
3 朝明の騎士 ホルサ
1 投刃の騎士 メリアグランス


・神聖魔道士 プリデリー
山の上から新守護者みたいな神頼みで勝ち拾う事は考慮せず
CBを可能な限り構えて殴り落とすというのが本音ではあります。
一長一短ではありますがG守護者の方が強いと思います。
結局の所ソウルは余るのでCBさえ余裕を持って管理して行けば
旧グルグのスキルも含めて《G》のパフォーマンスは良いと言えます。

・日華の騎士 ジェフリー
唯一の良心

・曙光の騎士 ゴルボドゥク
G3と合わせて10枚あればと言うところです。
何も考えずに4枚搭載する癖は考え直しましょう。

・朝明の騎士 ホルサ
一番の暴力です。
実際盤面に置くのは1枚な事が多いですが……
分散してパンプが出来るので連パンにも噛合い
非常に強力と言えます。ただ1枚から3枚に増やしたので
2枚で試してみる必要性もありそうです。

・くーんがる ※
優秀なG1が揃う中、中途半端すぎる存在でした。
山札からの着地は流石に強いのですが他の札でも
充分に強いといえる状況になりえます。
環境下の長期戦デッキ相手に勝てる程の長期戦力は無いので
下手に防御力にふるより攻撃に振っている状況になります。

・投刃の騎士 メリアグランス
時に2枚欲しいと思う時もありますが
2枚入れて苦しむ時のデメリット
G守護者が山札から出せない‼というデメリット
もろもろ考慮すればG守護のメリアグランス1が良配分でした。


■グレード0
・早天の騎士 コエル
2000上昇を忘れないであげてください。
ソウルに入るのが強いですがジェフェリーやライオンでも良いので
序盤はアグレッシブに前に出して殴って行きましょう。


■グレード4

特に言う事はありません。
スカージポイントに2回乗るイメージが湧かなかったので
適当に割ってカンベルがいるだけです。
捨てる手札が無くてもグルグで無理に捨てた方が後々強いので
GGの選択肢を増やしても良いのかもしれません。

 

たちかぜ:ガイアエンペラー軸 Ver2.0

■Grade3《7枚》
4 帝竜 ガイアエンペラー
3 狂帝竜 ガイアデスパラード

■Grade2《12枚》
4 光線竜 アパトメーザー
3 刃竜 ジグソーザウルス
3 タンクマンモス
2 焼炎竜 ギガントフレイム

■Grade1《14枚》
4 サベイジ・ガーディアン
4 凍竜 フリーザーニクス
3 プリズムバード
2 衝竜 チャージングパキケファロ
1 フルファイアエル

■Grade0《17枚》
1 ベビーカマラ
4 古代竜 ディノダイル
4 砲撃竜 パラサウランチャー
4 砲撃竜 スレッジアンキロ
4 エイドスティラコ

◆Gゾーン《16枚》
2 鉄甲宰相 ディモールファランクス
2 ライトエレメント アグリーム

1 エアーエレメント シブリーズ
1 暴力装置 ハンマーゲバルト
1 破壊暴君 グラドギガント
1 破壊暴君 ツインテンペスト
4 絶対王者 グラトニードグマ
4 大帝竜 ガイアダイナスト


新弾搭載の「帝竜 ガイアエンペラー」軸です。
強そうですが使いこなせてない上、何が正解か分りません。
下手糞は黙って「絶対王者 グラトニードグマ」で駆け抜けます。

殆どのカードが退却時と暴食のコンボを前提にしているだけあり
噛み合っている時のコストパフォーマンスは高めに感じられます。
動きが若干複雑な上に、押しつぶしでも退却時が誘発したりと
最善手を打つのが非常に難しい印象です。

特に何も考えずに動かすと
リアガードが大体5パンぐらいして
相手のリアガードが1~2枚退却して
カードを1~2枚引いて
2超越目には《V》もスタンドして
と、大体こんな感じです。

「大体《ギアクロニクル》やんけ‼」

と言われると全然差別化出来て無いです。
相手ターンアクションが薄い分下位にも感じます。


ここまでが
ネガティブキャンペーンです。
ここからが本当の使い方です。

まず、このデッキを使う時は怪しい関西弁で
ダイナソー○○(本名)‼」と名乗りましょう。
日本大会準優勝ぐらいの貫録がついてくると思います。
性格的には女性の弱く虫が嫌いぐらいの設定の方が良いでしょう。

こういうのが恥ずかしい方は
「ティラノ○○(本名)」と名乗って語尾にドンを付けるだけでも大丈夫です。
コイツの事はあんまり知らないので特に言う事はありません。

「ドンドン行く。(キリッ)ドン‼」

とか言っていれば攻撃力が上昇します。
ガチで試合をするなら「荒野」か「恐竜王国」辺りがお勧めです。
熱気と勢いで「体温の上昇」を感じたなら最大限の威力を引き出せます。

いきなりステーキとか行ったら
「焼き方はレアがお勧めですが?」
「男は黙って。ウェルダン」
とか言い出すとおもいます。


以下カード紹介


・二頭を持つキングレック

主力となるアタッカーです。
「恐竜王国」がある状態では攻撃力も最強クラスです。
高スタッツを叩きつけて相手の様子を伺いましょう。

・屍を貪る竜

パラメータはキングレックスと全く同様です。
2種を合わせて攻撃力の要にして行きたいですが
どちらも最大枚数搭載すると枠を食ってしまうので
枚数は微調整というところでしょうか。

・融合
「恐竜王国」のせいで「フュージョンゲート」が使用出来ない為
残念ながら採用することになります。しかし、超越先のユニットも
「恐竜王国」下なら優秀なスタッツを持つ為、必要となります。

・ブラキオレイドス
「融合」で出す超越先です。
特に能力も無いのでひたすら攻撃します。

 


みなさんも是非このデッキを取り扱ってみてください!

シャドウパラディン:オグマ軸 Ver00

■Grade3《4枚》
4 覚醒を待つ竜 ルアード

■Grade2《12枚》
2 髑髏の魔女 ネヴァン
2 竜刻魔道士 リア・ファル
4 竜刻魔道士 モルフェッサ
4 暗闇の騎士 ルゴス

■Grade1《17枚》
4 竜刻守護者 エスラス
3 グルルバウ
3 アビサル・オウル
3 秘薬の魔女 アリアンロッド
1 ナイトスカイ・イーグル
1 黒翼のソードブレイカー
1 竜刻魔道士 ニーズ
1 禁書を読み解く者

■Grade0《17枚》
1 反骨の騎士 アルダン
4 デスフェザー・イーグル
4 ベリアルオウル
4 ハウルオウル
4 アビス・グラール

◆Gユニット《16枚》
1 ライトエレメント アグリーム
3 暗黒竜 プロットメイカー・ドラゴン
1 エアーエレメント シブリーズ
2 覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン
1 覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド
2 暗黒竜 スペクトラル・ブラスター "Diablo"
4 暗黒竜 ファントム・ブラスター "Diablo"
2 黒炎をまとう竜 オグマ

 

『食らいつけ!
  求める世界を掴むまで!』


1超越目からオグマを狙って行きます。
それ以上でもそれ以下でもないです。

シャドウパラディン:ルアード軸 Ver2.0

■Grade3《7枚》
4 覚醒を待つ竜 ルアード
1 ブラスター・ダーク "Diablo"
2 鋭牙の魔女 フォドラ

■Grade2《11枚》
4 黒鎖炎舞陣 ホエル
3 竜刻魔道士 モルフェッサ
2 ブラスター・ダーク・スピリット
2 ダークサーガ・ペインター

■Grade1《15枚》
4 竜刻守護者 エスラス
3 黒鎖霊舞陣 カエダン
2 真黒の賢者 カロン
2 アビサル・オウル
1 哀慕の騎士 ブランウェン
1 ダークハート・トランペッター
1 黒翼のソードブレイカー
1 竜刻魔道士 ニーズ

■Grade0《17枚》
1 フルバウ "Diablo"
4 撃退者 ウーンデッド・エンジェル
4 ベリアルオウル
1 厳格なる撃退者
1 鬼眼の魔道士 アルスル
2 ハウルオウル
4 暗黒医術の撃退者

◆Gユニット《16枚》
1 ライトエレメント アグリーム
3 暗黒竜 プロットメイカー・ドラゴン

1 エアーエレメント シブリーズ
2 覇道黒竜 オーラガイザー・ドラゴン
1 覇道黒竜 オーラガイザー・ダムド
1 暗黒竜 カーニバルドラゴン
3 暗黒竜 スペクトラル・ブラスター "Diablo"
4 暗黒竜 ファントム・ブラスター "Diablo"

 

特に考慮の無い「ベリアルオウル」を搭載した型です。

・鋭牙の魔女 フォドラ
ベリアルオウルが2枚湧き出ます。
大体盤面が埋まります。ライドするとキツイのは言うまでも無いですが…
ライド時も使えるので1超越返しぐらいでルアードに乗りなおせたら
意外に何とかなる事も有ります。ぐらいのリソース力だということです。

・アビサル・オウル
ルアード率を少しでも高める為に枚数が増えました。

・竜刻魔道士 ニーズ
サーチ出来て《V》で食えない分を処理出来ます。
攻撃力自体は落ちる事になるので予備という感じです。
ベルアルがエスラスでも食えるようになったので試しです。
一応、9000になるのでG1-7000と合わせてもラインが組めます。

・フルバウ "Diablo"
1超越目がオーラガイザーに乗る事が増えました。
場に散らかしたベリアルをなるべく退却させたい所です。
ダムドとスペクトラルの退却差が2枚です。
しかも退却の的の1枚をフルバウにしないといけないとなると
実際オウルを食べれる枚数にかなりの差がつきます。
などという問題点が多数あるので他でも良い気がします。
そもそもスピリットが強いかは今は考えません。

・鬼眼の魔道士 アルスル
ベリアル追加されたことだし削れるかな。
ハウルオウルは好きな絵柄が2枚しかないから2枚てだけで
3~4枚あっても良いと思います。(適当)

 

とりあえず
シャドウパラディン継続の人は
オグマは良いのでベリアルオウルを購入しましょう。

ゴールドパラディン:グルグウィント軸 Ver2.0

■Grade3《7枚》
4 旭光の騎士 グルグウィント(旧)
3 黄金の聖剣 グルグウィント(新)

■Grade2《11枚》
4 残陽の騎士 ヘンリネス
3 昼光の騎士 キナリウス
3 神聖魔道士 プイス
1 春光の騎士 ベリーモール

■Grade1《15枚》
4 神聖魔道士 アレッシア
4 日華の騎士 ジェフリー
3 曙光の騎士 ゴルボドゥク
2 くーるがる
1 朝明の騎士 ホルサ
1 投刃の騎士 メリアグランス

■Grade0《17枚》
1 早天の騎士 コエル
4 スカーフェイス・ライオン
4 フレイム・オブ・ビクトリー
2 サイレント・パニッシャー
2 蒼穹のファルコンナイト
4 なっぷがる・解放者

《星10:引2:治4》


■Gゾーン《16枚》
2 ライトエレメント・アグリーム
2 黄金獣 すれいみー・フレア
1 エアーエレメント シブリーズ
1 疾駆の黄金騎士 カンベル
1 黄金竜 スカージポイント・ドラゴン
4 黄金竜 グロリアスレイニング・ドラゴン
4 天道聖剣 グルグウィント
1 旭光剣爛 グルグウィント

 

ニコニコ生放送で絶賛稼働中
お馴染みの《ゴールドパラディン》です。
今回新しく「黄金の聖剣 グルグウィント」が加わり
全てのG3をグルグウィント名称にする事が出来ました。

残念ながら旧グルグの方が小回りが利くので
主力は昔の方になるかと思います。
しかし、新規がダメという訳ではないので……
アルトマイル君とは違いいずれに乗っても問題無い‼
と言うのがストレスをケアしていると思います。


■グレード3
・旭光の騎士 グルグウィント

前回までの問題であった1超越目GB2を満たす札が
ついに配られた事により細かな所で《G》を浮かせて
手札を温存することが出来るようになりました。

「ここは受けたくない‼が1枚を捨てたくない‼」

こんな局面VGならたくさんあると思います。
そういう些細なストレスをケアし楽しいVGライフを支援します。


・黄金の聖剣 グルグウィント

メインユニットにライド出来なかった~‼ もうダメだー!
という状況にならない待望の相方ユニットになります。

能力もCB1SB1と複数回使う事を考えると少し重たいです。
旧グルグもコストは同じですが、展開は他の札でも出来るので…
重みが違うというところです。

しかし、ユニットを2枚コール出来る可能性もあり
自身のGB2能力と噛み合っています。
自身のGB2能力も盤面から《G》を追加する能力であり
実質旧グルグと相違無い強さです。(結束がたまにキズ)

 

■グレード2

正直選択に一番悩むのはG2のユニットだと思います。
今回も新たにリクルート能力を持つユニットが追加され
様々な選択肢を得る事が出来るようになりました。

・残陽の騎士 ヘンリネス

流石に最強級のリクルーターです。
本人と呼び出した対象を3000上昇しコール位置も問いません。
「くーるがる」を裏に呼んでも21000ラインになる為
中盤から後半での山札からの登場時に非常に強力です。
もちろん手出しも強いです。
コストがG3と重複するのが少し痛いところですが
SC手段も豊富にあるので困らないというところです。


・昼光の騎士 キナリウス

今回追加された札です。
結束での4000上昇が魅力の一つで単体で13000まで上昇します。
ヘンリネスから呼び出せば何も考えずに16000に到達します。
リクルート能力は手札を1枚捨てるので決して軽いものではないですが
1:1交換を行っているだけですので格別重いわけでもありません。
単純にカードの質を上げるだけで札は増えないのは注意です。
ベリーモールと異なりコール位置も問わない為、使いやすさが格別です。


・春光の騎士 ベリーモール

Vがグルグで無くても使えるのがヘンリネスとの差
みたいなところがありましたが全てグルグになったので
レアリティの割りには良く分らないポジションになりました。
単純にCB1で1枚増えるG2なので弱い訳がありません。
コール場所を指定しているのが少しネックですが……
キナリウスとは区別して良いカードだと思います。


・神聖魔道士 プイス

プイス以外の札が全て11kを超えられる上にG2を呼べれば
追加の展開も期待出来ます。グロリアスからの追撃も出来る為…
今回戻って来ました。

前回はバトル中にCB1を支払いまともな札が無ければ
貼り直しも出来ず致命的という理由で抜けていました。
キナリウスとコストが競合しない為、まずは試すというところです。

 

■グレード1

正直グレード1の札は強いカードが多いです。

・日華の騎士 ジェフリー

自身をソウルに入れながら1枚ドローの7000と無駄が無いです。
連続攻撃の際には圧殺されやすい盤面を自ら空けリソースに繋げる為
正直、ジェフェリーを決めただけ有利になれると言えます。

・くーるがる

引いてしまうとノイズですが…
今回、G2,G4に手札コストのカードがあり無理無く捨てれます。
山札から出た時も強くG2以上で11000超えが多いのでラインも組みやすいです。
3枚有っても良い札だと思います。

・曙光の騎士 ゴルボドゥク

シシルス互換です。いずれに乗っても良いので交換は気にせず。
超越も1超越目を上手く決めれば山札を掘り進んで2超越目コストは拾えるので
3枚で問題無いと思います。2枚切りでも立て直す事は出来るので…
もう1枚削る…のは危険なのでやめておきます。

・朝明の騎士 ホルサ

唯一のパワーカードです。
G1の枠をリソースに寄せるかパワーに寄せるか……
みたいな所は確かにあります。くーるがる削ってこいつ3では?と思う時も
能力はユニットが出るたび、自身と前列が2000ずつ上昇します。
バトル中にユニットを出す能力と相性が良くて
前列も有る程度数字を持ちながら後列もパンプする為
前列が単体で21000の前列に新規ユニットを出して後列から高いブースト等で
連パンの中の高パワーを2回叩きこむ事が出来ます。

・投刃の騎士 メリアグランス

使っていれば分りますが
CBが先に尽きるのでソウルは余ります。
ソウルをCBに変換しましょう。1枚あると便利です。


・神聖魔道士 アレッシア

守護者は少し悩ましいです。
CBがあればあるだけ強いのでCCの方が良い気もします。
とりあえず、新しい方で試すと言う感じです。

 

■グレード0
・早天の騎士 コエル
山札を掘りましょう。


・トリガー配分

手札を捨てるコストが2種出てきたので
星12から星10引2に変更しました。捨てる要因です。
引を3枚にしても良い気がするので要調整です。


■グレード4
・ライトエレメント・アグリーム
実は2超越目で山札が一周回るぐらいの掘り進みクランです。
盤面のカードを山札に戻す事も出来るので……
グロリアスで山札の中身を全て確認してトリガーだらけ‼
にすることも出来たりします。掘り進み補助で2枚取ってます。

・黄金獣 すれいみー・フレア
いや、アグリームより山札掘り進んでるやろ‼
同時に場のカードも戻せてるから、こっちが3で良いやろ‼
(組んだ時持ってなかっただけです)

・疾駆の黄金騎士 カンベル
1超越目に手札が捨てれず、場も上手く作れない時

・黄金竜 スカージポイント・ドラゴン
1超越目に手札が捨てれず、展開札がある時

・天道聖剣 グルグウィント
1超越目に手札が捨てれる時
2超越目グロリアスと区別化出来る状況

・黄金竜 グロリアスレイニング・ドラゴン
山札をブチ壊すモノ

・旭光剣爛 グルグウィント
お前を殺す‼

山札が無い時やソウルが4枚以上ある時のフィニッシャー
相手のダメージ、守護者の枚数に応じて選択しよう。

 


※総評

出来る事は増えて無いです。
今までやっていた事の選択肢が増えて
延長線上に少し進んだと言う感じです。